グルテンフリーダイエットを2週間実践してみての実際の感想やその効果
2週間のグルテンフリーダイエットを試したのは「実際の口コミ」を紹介できるように
先日グルテンフリーダイエットについて記事を記載させていただきました。
私自身、最近ダイエットが上手く続かず、たくさん食べすぎてしまったり、我慢できずにお菓子を食べちゃったりなどの生活が続いていました。体重もやっぱり増えて、去年の今頃の体重よりも2㎏オーバーになってしまいました。
それで一応、厳しい食事制限がない、食べても大丈夫なダイエットに励もうと考えました。以前は糖質制限ダイエットなども紹介しましたが、今回はグルテンフリーダイエットです。グルテンフリーダイエットってグルテンなのでパンとかパスタを連想して「糖質制限ダイエットと同じ」と思い込みやすいですが実は違うんですよね。
グルテンフリーダイエットの詳細は前回の記事のグルテンフリーダイエットの効果やデメリットを一緒にご覧になって下さい。
グルテンフリーダイエットを試してみようと考えている方、グルテンフリーダイエットについて分からない方、そもそもグルテンとは何なのか?グルテンフリーの食材なども紹介させていただいています。
今回は試したことのないダイエットにチャレンジしようと思い、2週間かけて実際にグルテンフリーダイエットを最初から最後まで挑戦してみました。
そして、グルテンフリーダイエットの体験ブログ、口コミもブログも沢山ある中でこちらの記事もご覧になって頂き、ありがとうございます。
口コミだけはわからない様なダイエット中の実際の感想や体重の変動、毎食で食べた物も詳細に記録しているので、メニューで困っていたり、食材の組み合わせについて困っていたら参考献立にして頂けたら嬉しいです。また、これからグルテンフリーダイエットをやってみようと考えている人にも自分い合うようなダイエット方法なのか調べるツールにもして頂けたら嬉しいです。
それでは、グルテンフリーダイエット中に私が守ったルールを紹介します。
グルテンフリーダイエットのルール、やり方
- 日々の活動量は変えない
- グルテンフリー食事メニューに徹底する
- 日々の体調の変化を細かく記載する
2週間のグルテンフリーダイエットを実践してみての率直な感想をそのまま書いています。率直な感想と言うのは、毎日の食事についてどう感じたのか、辛かった事、体調の悪化や改善などです。
今からグルテンフリーダイエットを始めようと思っている方、今現在ダイエット中だけど、その励みや参考にしていただけたら嬉しいです。
グルテンフリーダイエットの実践記録表
グルテンフリーダイエット実践1日目
日付:5月20日
体重:57㎏
本日の体調や感想
仕事でイライラしたことがあってあまり気分は良くないけれど取りあえずグルテンフリーには挑戦しようと感じている!モチベーションあり!
肌質:良好
排便:OK
本日の食事メニュー
朝食献立
卵とチーズのオムレツ、バナナ、アボカド、SAVAS soyプロテインドリンク
昼食献立
長崎ちゃんぽん 食べるスープ (さつま揚げや練り物は残す)+温泉卵
夕食献立
大戸屋にて焼き魚の定食
→夕食後に腹部膨満感(お腹の張り、ガスぽい感じ)あり
きっとただの食べ過ぎ
グルテンフリーダイエット実践2日目
日付:5月21日
体重:56.3㎏
本日の体調や感想
二日目のグルテンフリーダイエットですが、まったく違和感なく辛さもなく過ごしている。
体重が少し減ったので嬉しい。
肌質:良好
排便:OK
本日の食事メニュー
朝食献立
コーヒーと牛乳
→昨晩の夕飯は遅めに食べていたので食欲があまりなかった
昼食献立
野菜たっぷりのタイ風ココナツカレー(レトルトではなく手作り)、玄米ご飯、ベビーチーズ1つ
夕食献立
野菜たっぷりのタイ風ココナツカレー(レトルトではなく手作り)、チーズ豆腐、ナッツ
間食
ドライフルーツとナッツ
グルテンフリーダイエット実践3日目
日付:5月22日
体重:56.5㎏
本日の体調や感想
グルテンフリーダイエット中で、クッキーなどあまいものを食べたくなってきている。
間食としてドライフルーツやナッツでその食欲を抑えるようにしている。
肌質:良好
排便:OK
本日の食事メニュー
朝食献立
SAVAS soyプロテイン+豆乳にバナナとナッツドライフルーツを浸したシリアル
昼食献立
目玉焼き2つ、ブリ―チーズ、野菜カレー、チーズケーキ(グルテンフリー)
夕食献立
大戸屋で蒸し野菜定食
→今回は軽めにご飯も「少なめ」にしてみたのでお腹の張りもなし
間食
ナッツ、ドライフルーツ
グルテンフリーダイエット実践4日目
日付:5月23日
体重:55.9㎏
本日の体調や感想
グルテンフリーダイエット4日目であり、大戸屋でグルテンフリーの食事を食べれたので全く辛い。 お米が食べれるのは嬉しい。
少し甘いものが食べたくなっているので今日はチョコレートを間食に。
肌質:良好
排便:やや張りあり
本日の食事メニュー
朝食献立
コーヒーと牛乳、バナナ
昼食献立
野菜たっぷりコンソメスープ、納豆入り卵焼き、ナッツ
夕食献立
日高屋で単品野菜炒め、白米(本当は玄米の方が良い)、煮卵、スープ
間食
カフェラテ、ダークチョコレート2粒
グルテンフリーダイエット実践5日目
日付:5月24日
体重:55.9㎏
本日の体調や感想
朝からパンが食べたくなってしまい、グルテンフリーの米粉で作ったキャロットブレッドを焼いた。米粉ときな粉を混ぜて作ったのでグルテンフリーで、人参のカロテンがとれるのでお肌にも良い。食欲もこれで抑えるように工夫してみた。グルテンフリーダイエットの良い所はどうしても食べたい時は代用でパン類など食べれるところだと感じる。
肌質:良好
排便:やや張りあり
本日の食事メニュー
朝食献立
コーヒーと牛乳、キャロットブレッド 1切れ、ベビーチーズ
昼食献立
キュウリとトマトのポン酢サラダ、納豆、アボカド(半分)、ブロッコリー2つ、玄米ご飯(中盛り)
夜食献立
サラダ―のバイキング、サーモンのマリネ、チーズケーキ
→チーズケーキはクッキー生地は食べないようにして工夫した。チーズ生地には小麦粉は入っていないことを確認した
間食
ドライフルーツ、キャロットブレッド1切れ
グルテンフリーダイエット実践6日目
日付:5月25日
体重:56.2㎏
本日の体調や感想
昨晩はサラダバーたくさん食べたからか、体重も増えていて、朝起きてからもお腹もいっぱい。はやり遅くに沢山食べるのは良くない!今日は朝から食欲がなく朝食はコーヒーと牛乳のみ...。
昼ご飯はちゃんと食べるように気分を改めてダイエットを継続した。
肌質: 良好
排便: ×
(最低でも寝る2時間前にはご飯を食べ終わっていないと腸も休息できないので良くないらしい)
本日の食事メニュー
朝食献立
コーヒーと牛乳
昼食献立
玄米、納豆、トマトとアボカドのサラダ、キャロットブレッド
夕食献立
大戸屋でしまほっけ定食
グルテンフリーダイエット実践7日目
日付:5月26日
体重:56.6㎏
本日の体調や感想
普段はあまり玄米ご飯食べないので、お腹がやややり気味になりはじめている。グルテンフリーダイエットを始めてから、主食の量が増えているのでやや下腹部が張り気味。
ご飯は沢山食べれているのであまりお菓子を欲したりなどはない。
肌質: 良好
排便: × 排便は少量あってもすっきりしない感じでお腹が張っている。
本日の食事メニュー
朝食献立
コーヒーと牛乳、目玉焼き、トマト、バナナ、グルテンフリーバナナブレッド
昼食献立
りんご、プロテインシェイク
夕食献立
友達と外食してディナー
サラダ、エビフライ、トルティーヤチップス、ハムス、マルガリータ(テキーラで作られているのでグルテンフリー)
間食
コーヒー牛乳、ナッツ
グルテンフリーダイエット実践8日目
日付:5月27日
体重:56.6㎏
本日の体調や感想
昨晩食べ過ぎてしまいお腹があまり空いていない。昨日の夕食の揚げ物に小麦粉がまぶしている可能性があって、昨日の夜から胃腸の調子が悪い。グルテンを少量食べてしまったことと、油ものであったからの可能性が高い。
本日は全体的にあまり食欲がない。
肌質: × 食生活の乱れか?
排便: ×お腹の張り MAX
本日の食事メニュー
朝食献立
おにぎり、カフェラテ
昼食献立
長崎ちゃんぽんの野菜のみ
夕食献立
大戸屋でトロトロ煮定食
グルテンフリーダイエット実践9日目
日付:5月28日
体重:56.3㎏
本日の体調や感想
お腹の調子はやや回復してきている。本日はあまり食べずに消化に良いものだけ食べているのでお腹の調子も良くなってきたと感じる。グルテンフリーな食生活を過ごして、揚げ物などに小麦粉が乗っているので間違えて昨日グルテンの食べ物を食べてしまった。少量でもグルテンを食べるとやっぱりお肌や胃腸の調子が悪くなったように感じる。
肌質:悪い
排便:OK
本日の食事メニュー
朝食献立
グルテンフリーパン、コーヒーと牛乳
昼食献立
アボカド、トマト、キュウリのサラダ、豆腐、ブロッコリー、ドライフルーツ
夕食献立
卵ときくらげの炒め物、長いもと卵の黄身のねばねば小鉢、豚汁
間食
チョコレート、ミント
グルテンフリーダイエット実践10日目
日付:5月29日
体重:56.2㎏
本日の体調や感想
今日は食事量を全体的に少なくしてみて、お腹の調子は良かった。グルテンは勿論食べず、チョコレートや果物で間食を心がけた。夕食が22時ごろと夜遅くになってしまった。やや早めの時間帯に食べるように心がけたい。早い時間帯に食べれないならば、夕方に軽くおにぎり食べたりして食べ過ぎを予防したい。
肌質:改善し始めている
排便: OK
本日の食事メニュー
朝食献立
コーヒー牛乳、キャラメルポップコーン
昼食献立
サーモン、ブロッコリー、アスパラガススープ、アボカド、ナッツ
夕食献立
野菜炒め、煮卵、雑炊
間食 りんご、チョコレート、オレンジヨーグルトジュース
グルテンフリーダイエット実践11日目
日付:5月30日
体重:56.0㎏
本日の体調や感想
昨日は1日中、あまり沢山は食べずに過ごせたので、朝の目覚めはすっきりした。グルテンフリーダイエット中は小麦などのグルテンを含んでいるものは食べれないけど、お米を食べちゃうので、普段からお米を食べていないと消化に時間がかかってしまっているように感じる。特に玄米を食べるようにしているので、白米より消化不良になりやすい。
肌質:良好
排便: いまいち
本日の食事メニュー
朝食献立
コーヒー牛乳、バナナ
昼食献立
豆腐、玄米ご飯
夕食献立
おにぎり、豚生姜焼き、和食の小鉢2品、トマトキュウリアボカドサラダ
間食
カフェラテ、チョコレート
グルテンフリーダイエット実践12日目
日付:5月31日
体重:55.9kg
本日の体調や感想
昨日は全体的にご飯を少なめでグルテンフリーを心がけて食べていたので今日はお腹の調子も良くて、お腹のポッコリもそこまで気にならない感じ。でもやっぱりクッキーが食べたくなったりして、ナッツをつまんでしまう。ナッツはカラダに良い脂質も含まれているけど、やっぱり食べ過ぎはカロリー、脂質オーバーになってしまうので注意が必要!
肌質:良好
排便:OK
本日の食事メニュー
朝食献立
コーヒー牛乳、バナナ、メロン
昼食献立
納豆、梅お茶漬け(玄米)、アボカドのわさび醤油、ナッツ
夕食献立
サーモンの生春巻き、ひじき、サラダ、ほうれん草の胡麻和え、グルテンフリーチョコレートケーキ
間食
ミント、カシューナッツ
グルテンフリーダイエット実践13日目
日付:6月1日
体重:56.0kg
本日の体調や感想
昨晩は誕生日会があり、グルテンフリーのチョコレートケーキを食べた。グルテンフリーだけど甘くて砂糖や糖質も多いからか、本日は身体が浮腫んでいるのがわかる。食べ過ぎも原因かな。グルテンフリーをしても食べ過ぎてしまうと全く意味がないことがわかる。
肌質:良好
排便:OK
本日の食事メニュー
朝食献立
バナナ、タンポポコーヒーと牛乳
昼食献立
ボルシチ~ギリシャヨーグルト添え~、ナッツ
夕食献立
レバーの生姜煮、アボカドとトマトサラダ、グルテンフリークラッカー、スパークリングワイン
間食
アイスクリーム
グルテンフリーダイエット実践14日目
日付:6月2日
体重:56.2kg
本日の体調や感想
2週間グルテンフリーを試してみて、やっぱりグルテンを食べたくなる。グルテンフリ―ダイエットを暫く続けると段々とグルテンフのない食事に慣れてきて楽になると情報もあったけれど、結局あまり変わらず辛い日と辛くない日の繰り返し。後半の方がモチベーションが下がってクッキー、パン、めん類を食べたくなってしまう。始めの方はまだ元気、やる気が強くて維持できていたと感じる。
肌質:良好
排便:OK
本日の食事メニュー
朝食献立
コーヒーと牛乳、バナナ
昼食献立
ブロッコリー、レバーの生姜煮、玄米ご飯
夕食献立
キュウリの浅漬け、卵焼き、みそ汁、茹で芋
間食
ナッツ、ドライフルーツ
グルテンフリーダイエットの2週間試した全体としての感想
体重はそこまでは減らない可能性が....
今回の率直な感想は体重が大きくそこまで減らないこと!体重が減ることに期待していました。ただ脂肪が減るとかではなく浮腫みが良くなるなどで、ダイエットを成功させたいと感じていたのですが、上手くいきませんでした。数値だけみると「2週間で-0.8㎏」の減り具合です。
やっぱりグルテンフリーダイエットをしていると大好きなお菓子やパン、めん類を食べれず、結局ドライフルーツやナッツをつまんだりしてしまうので余分なカロリーを摂ってしまって逆効果になってしまいました。
グルテンフリーをちゃんとしてる!って勘違いして、結局ついつい必要量以上に食べてしまうことが多いことも特徴かもしれません。食べる量をいつもと同じかやや少なくした場合は、肌の調子、お腹の調子がよかったです。体質にもよる可能性がありますが、お腹に負担がかかっていないのはダイエットのポイントかもしれません。
ダイエット目的だけじゃないならば美容効果が!
痩せるってことだけが目標ではないならば、肌の調子も改善し、浮腫みもやや良くなりました。やっぱりダイエット中に顔で浮腫んでいると痩せたとしても顔の肉が気になってダイエットどころではないですよね。グルテンフリーダイエットをして顔の浮腫みがやや改善しました。それに加え、お腹の張りも少しは改善するのでウェストラインをすっきりさせるには良いダイエットでした。
やはりグルテン不耐性の人は密かに多いと言われていますので、自分の体質をよく理解しておくことは大切ですね!
食事を見直す機会に
今回のグルテンフリーダイエットをするにあたり、細かく食べた献立、メニューや食品を書くようにしました。やはり記載することで自分の食事の傾向などを理解できるし、食事を見直す機会にもなるのでとてもプラスになりました。
どんなダイエットでもまずは2週間必ず続けよう!
毎食の食事がパン食かめん類が主ならば、グルテンを普段から摂りすぎている可能性があるためグルテンフリーダイエットはとても効果的になります。グルテンを普段から摂りすぎている人はグルテンフリーダイエットを行うと4日目くらいからグルテンが食べられずイライラ、してストレスを感じやすくなります。この時期は「グルテン禁断症状」によるものなので、なるべくストレスをため過ぎないように、気分転換や運動をして紛らわせてストレス発散すると良いです。2週間目からは楽に感じ始めますのでその変化を待ちましょう!
2週間目は1週間目よりも楽に感じることがあると思います。体調の変化などを感じて体重も減るのでダイエットへのやる気が増しやすい。
2週間試してみて自分に合うようなダイエットかもしれない。体重は減ってなくても体調は良さそうであれば、そのまま続けて、3週間以降もしっかりグルテンフリーダイエットをしてみると良いです。
そして、きちんとグルテンフリーダイエットを続けてリバウンドを防ぐことも大事ですね!
グルテンフリーダイエットを始める前のアドバイスやコツの「4つ」の戦略
- グルテン関係の食品は家に置かない!
- グルテンフリーなスナックなどを常備する。でも少量しか摂取出来ないように1日分を小分けしておく
- 食べ過ぎは防ぐためにしっかり水やお茶を飲むように
- を色々な種類のグルテンフリーな食事を試してみて、飽きないようにする
目に見えるところに小麦粉、パン、パスタがあるとやっぱりたべたくなっちゃう。
間食はなるべくしないほうがいいですが、どうしてもしちゃうなら1回量と回数を守ること!結局手に届くところにグルテンフリー系のお菓子があっても食べ過ぎちゃうことが多い。
水分摂取はダイエット、健康維持には必須のことなので、なるべくちょびちょび飲むようにすると良い。また食前に水分を摂取すればそこまで食べ過ぎなくてもお腹がいっぱいになりやすい。
グルテンフリーダイエットしていると普段は食べていたパスタなどのめん類、パンなども食べれなくなるのでご飯系ばかりになります。でもご飯系の食べ物に飽きるとグルテンフリーダイエット中に食べる事がつまらなく感じて結局グルテン系も食べ物に手が伸びやすくなってしまう。
如何でしたでしょうか?
ダイエットの方法はそれぞれ人に合う合わないがあります。私は完全にグルテンフリーダイエットに食事方法を変えてみてそこまでメリットを感じず、逆にパンやクッキーを一切食べれないことに縛られるのが辛かったので逆にグルテンフリーダイエットは不向きに感じました。
なのである程度ルールを変えたり、決まり事に縛られ過ぎない方が良い場合もあります。
しかし、一度試してみる価値はあるので是非グルテンフリーダイエットをやってみて下さい!